東北地方太平洋沖大地震におきまして、
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申しあげるとともに、
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、
深くお悔やみを申しあげます。
最近いろんなイベントが自粛という名目で中止になってる
ひとの痛みを分かち合い共有するってのは
日本人の美徳だと思う
こんな時に浮かれてる場合じゃないって思うのも当然だと思う
しかし
考えて欲しい
復興には税金が必要不可欠だ
イベントが無くなる
人が動かない
お金も動かない
景気が冷え込む
税収も上がらない
余計悪循環になってくわけだ
もう夏のイベントも早々に中止を発表した自治体もある
早計過ぎるんじゃないだろうか?
高揚感があって初めて
よしやろうって気になるんじゃないだろうか?
こんな暗いときだからこそ明るくする行事って必要なんじゃないだろうか?
大々的に派手にやれって言ってる訳じゃない
中止にせずともってことなんだけど
個人個人のマンパワーって必要なんじゃないだろうか?
一人一人の力は弱くっても
大勢で生み出す力って計り知れないのだから
高速上限2000円見送り
財源を被災地に回す
それはいい
しかし土日割引も廃止するかもしれないという
そんなことしたら
余計人の流れが悪くなる
今だけじゃなく
も少し先のこと
もっとグローバルに考えて
行動して欲しいものだ
こんにちは
私も同じ考えです。
イベントのコンセプトによっては
中止・延期・自粛しなければならないものもあると思いますが
全てが中止 中止 中止だと
日本の経済がどん底になってしまうと
素人ながらに思ってしまいます。
そして
そんなときに
”待ってました”
っとばかりに
空き缶内閣は
消費税UPをするのでしょう!
こんにちは。
私も同感です
災害支援は第一優先ですが、復興には巨額の資金が必要です
非災害地は経済立て直しの為に頑張る必要があると思っています
自粛だけでは日本が沈没してしまいます
お互い頑張りましょう。
ヨンGぃr さん
書き込みありがとうございます
私と同じ考えの方が二人も書き込みしてくれるなんて
感激してます(笑)
空き缶内閣
私の友人も言ってました(爆)
消費税UP
そんなことしたらホントに沈没ですね
おやじの夢さんありがとうございます
非災害地は経済立て直しの為に頑張る
そして少しでも多くの資金を
そちらにまわす
それが同じ日本人としての使命だと思っています
ガンバレ日本
前の記事
次の記事
写真一覧をみる