
昨日14日に開通したばかりの
新東名走ってきました
出発前忙しかったです
朝、女房が掛川マラソンのつま恋で野菜売るって言うんで
車に積み込み
トマトに水くれて
さぁトマトを農協に持っていこうと積み込んでたら
女房が
量りとバッグシーラーとトレー忘れたで持ってきてと電話
よかったね~出荷に行く前で
いつもココに書きこみしてくれる
こてつ君と走りに行く約束してて思ったより早く出れると思ったんだけど
どうも遅れそうかなと電話したら
隣の棟梁んちにいて棟梁のバイク今走れるようにしてるんでってこと
直りそう?
もうちっとかかるって言うんで
ちっと時間がかせげた
急いでつま恋に向かい
荷物を渡し
選果場へ
そこで9時
そういやぁ朝飯まだだった
コンビニでカップ麺を買いお湯も入れる
家まで3分(笑)
隣の棟梁んちで作業状況を確認しながら
ズルズルカップ麺をすする(爆)
もう少しって言う状況だった
じゃぁ着替えてくるでって
家に帰ったら
洗濯物を干してって頼まれたのを思い出した
あわくって干す(笑)
棟梁のバイクの排気音が響く
急いで戦闘服に着替え
バイクに火を入れる
棟梁んちまで行き
出発を待つ
ここには火消しのダンナもいた
棟梁の息子がどうしようか悩んでいたが
急いで着替えさせて出発しようとしたら
棟梁がETCの電源が入らないって
シートをはずし
テスターまで持ち出し
あーだこーだとヤルが分からない
そのうち電源はテールランプから取ってる
そんで古いバイクなんでライトスイッチがついてる
誰かが気づいた
ライトのスイッチが入ってない
入れたら難なくETC は作動した
出発
コースは掛川ICから高速に乗り
三ケ日JCから新東名に入り
清水JCから東名に戻り牧之原で降りるコース
掛川ICでこてつと棟梁のETCが作動せず路肩に停め係員が来るのをしばし待つ
折角作動したのに意味無いじゃん(笑)
火消しと棟梁の息子は気がつかずに行っちまった
まぁ浜松SAで休憩ってしてあったから待ってるだろうけど
走り始め
浜松を越えた辺りでパトカーに車が捕まってた
なんで?
覆面に捕まるならまだしもPCに捕まるってどんだけ~!!
三ケ日JCから新東名へ
しばらく走り浜松saへ
混んでる混んでる
本線車道から、路側帯、SA入り口のとこまで渋滞
バイクなんですり抜けし駐車場へ
火消しと息子と合流し
飯にすることに
でもやっぱしメチャ混んでる
いつになるかワカラン状態
外に出てどうするか話してたら
火消しのダンナは仕事があるんでと先に出て行った
残ったものはどうする?
とりあえず
森PAへ行ってみることに
こっちの方が空いてるかと思ったが甘かった
こっちもメチャ混み
しばし考え
棟梁と息子は掛川森で降り下へ降りてから食うってことに
棟梁にいいの?って聞くと
今日は試運転だからこんだけ走れりゃいいって
じゃぁ、こてつと俺はぐるっと回って東名に出てから食おうってことに
掛川森で別れ
ひたすら東へ
途中何台か車やバイクが路肩に停まり
レスキューが来るのを待っているのを見かけた
SAやPA入り口はどこも渋滞で本線車道にまで並んでいる
詳しくは知らないが
スタンプラリーなるものをやってたんで
ハンコ欲しさに全部のSAやPAに寄ってるからじゃないかと思った
平坦な緩やかな道路を快調に飛ばすが
細かい路面振動が気になる
ふとバックミラーに目をやると
こてつがいない
ほんさっきまでバックミラーに写ってたのに
またやっちまったか~~
前にも停まったんだよね~~
長野で
路肩に停め電話
でない
仕方ないのでしばし待つ
何台もバイクが通り過ぎる
しかしどれも違う
何台か通り過ぎてつのバイク
話をするとやっぱりストールしたみたいだ
だがすぐかかったんでこれたとのこと
だけど心配なんで
先を走ってもらう
東名に入り日本平で昼食
しかしここも思った以上に混んでいる
我慢して並ぶことに
それじゃぁ牧之原でガス入れてと走り出す
途中またこてつのバイクがストール
すぐエンジンがかかるのだが・・・
また走り出すが
牧之原の看板が見えたところでまたストール
間隔がどんどん狭くなって行く
なんとか牧之原SAにたどりつき
ガス給油
牧之原で降り御前崎のライオン前へ
この間何の問題もなく快調に走る
なんかガスが減ってくると悪いみたいだ
原因はわからない
自宅に帰り
こてつにはチェーンオイルを吹くのを手伝ってもらいマジで助かった
これで28日の富山行きも安心である
なんか慌ただしく走ってきたが
新東名は走りやすかったね
でも単調すぎて眠くなるかも(笑)
今度は逆周りに挑戦だね(笑)