勢和多気インターを越えたところで
路肩に停まった
手前で停まろうかとも迷ったのだが
後から後悔
後悔先に立たずとはまったくそれである
10分位待つが来ない
いくらなんでもおかしい???
恐る恐る電話してみる
呼び出し音の後スカブーの運転手が出る
ってことはどこかに停まってる
「もしもし、どうした?」
「やっちまった~」
「ナンだ?」
「停まっちまった。エンジンかからん」
「何で?」
「わからん」
しばし沈黙
「どこら辺だ?」
「わからん」
「とにかく戻るわ」
片側一車線で対面通行なんで走ってけばどこかで停まってるだろうと思ったが
停まった場所が悪かった
ここは勢和多気インターを200メートルほど過ぎた場所だ
バックしようかとも思ったが
「くそったれ」と思いながら
ジャンクションから伊勢道に入り
次のインターまで走ることに
幸いこの区間は社会化実験区間で
【
ただ】
次のインターの看板が出る
松坂
13,9キロ
できる限りのスピードで松坂インターまで走り
すぐまた高速に乗る
紀勢道に戻り
心の中で大宮大台のこっちでありますようにと祈った
伊勢道から紀勢道に入って7キロのトコに停まってた
しかし、そこでUターンできるわけもなく
大宮大台まで走り
そこでUターン
現場に着くと
もうJAFを呼んだとのコト
原因はよくワカラン
オイルを見ると
スッカラカンだ
あとから原因を聞くと
エンジン焼付けと
駆動ベルトが咬んでて
プーリーも焼きついてたらしい
いわゆる飛ばし過ぎらしい
重症である
いま入院して修理中とのコト
そのうちJAFが来て
話をし
スカブー400を載せてくんで
勢和多気インターでおりてインター脇の駐車場で待ってて欲しいとのこと
レンタカーで運ぶしかないらなぁと思いながら
待つこと数分
JAFのトラックに載せられて
スカイウェーブ400はやってきた

駐車場からジャパレンに電話
トラックはあるが乗り捨てはできない
トヨタレンタカーに電話
乗り捨ては出来るがトラックが無い
どっちも駄目じゃん
運転手しばし考え
スカブーの購入先に電話
とりあえずJAFに預け
購入先で取りにいってもらうことで話が決まる
しかし、
本人がどうやって帰るかだが
「俺んケツヘ乗ってけ

」
もちろん俺のGS1200SSのケツだ
自慢じゃないけぇが2人乗りは得意
なんせ若い頃は何処へ行くにもニケツだった
俺の荷物はハーレーに積んで貰う
駐車場から俺がケツで出る
前を行くハーレー2台がインターに入らず
逆へ
「お~~~~い、何処へ行く

」
駐車場出口で戻ってくるのを待つ
すぐUターンしてきてインターに入っていき
入ったところで停まった
俺も追いかけインターに入る
停まった連中を追い抜きゆっくり走っていく
ジャンクションから伊勢道に入り走りはじめる
がっ
後ろが来ない???????????
何で???????
まさか
80くらいで走る
が
来ない
あいつら間違えやがったな~~~~

伊勢へ行っちまいやがった~~~
もう遅い
仕方が無いんで単機2ケツで走る
高速2ケツは娘を高速二人乗りOKになった日に
乗せて以来だ
亀山Jctから四日市まで渋滞20キロ
それをすり抜け
御在所でガス&食事
ハーレー乗りにメール
向こうも休憩しているようだ
そこへ行くで待っててとのこと
食事後のコーヒーを飲みながら待つ
しばらく待つ
やっときたが食事がまだとのこと
あたりは真っ暗
まだ待つだか?と思いながら
しょんない待つ
やっと出てきたんで
バイクに跨り急いで帰んないと思い
ちょっと飛ばす
後ろがついてきてるのかわからないが
そのつもりで走る
がついてきてなかった
途中から80位で走るが追いついてこない
仕方が無いんで
飛ばす
豊田Jctから東名に入り
80くらいで走る
ずっとそのスピードで走るが追いついてこない
寒さとトイレがガマンできずに浜名湖SAによる
まぁここにいりゃ
ひょっとすりゃあいつらも寄るかもね
と思いながら待つ
だが待っても来ないんで
帰ることに
23時頃スカブー乗りの家に着く
道端で話をしていたら奥さんが出てきて
さっきハーレーが荷物もって来たにって
俺たちの荷物は届いてた
浜名湖で休憩中に追い抜かれたみたいだ
ハーレー乗りに電話すると
半分切れてた(笑)
「バカヤロウ、お前飛ばしすぎ」
「仕方んないら、早く帰りたかっただで」
話を聞くともう一人のハーレー乗りが
恐くてスピードを出せなかったらしい
まぁ
色々あったけぇが無事帰ってこれたんでOKってコトで
後日CB乗りに話を聞くと
あの後
ハーレーがSAで休憩してたらバッテリーから白い煙が出て
恐くて近寄れんかったらしい(笑)
釘が刺さったZ1000Rは無事に家にたどり着いたらしい
よかった、よかった
今までアクシデントがこんなにいっぺんに出たことは無かった
よくもまぁ帰ってこれたもんだ
俺はJAFじゃないけど
緊急でバイクを運んでくれるやつに入ってる
入ってる方がお利口さんだ
会社によっては
交通費や宿泊費も出るとこがある
遠乗りする人にはお勧めである